REPORT
実施レポート

2025.08.20 ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿
【ハヤシユナイテッドpresents】SDGs×お仕事体験 ホールたんけんツアー2025 ドキドキステージ体験コース

照明音響影アナウンス舞台監督…イベントを支えるお仕事がこんなに!?

 

日 時:2025年8月20日(水)①10:00~12:00 ②14:00~16:00
場 所:ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿(鈴鹿市文化会館)けやきホール、多目的ドーム
協 力:三重県舞台管理事業協同組合、名城大学放送部
ツアー参加者:小学生22名+保護者の皆さん+高校生6名

協 賛:ハヤシユナイテッド株式会社

昨年好評を博した企画が今年も開催!なんと今年はネーミングライツパートナーであるハヤシユナイテッド株式会社様にご協賛いただき、内容がパワーアップ!

市内外から小学1~6年生の方にご参加いただきました。また、探求学習の一環で、鈴鹿高校生6名様にもご見学いただきました。

★イベントSTART★

いつもけやきホールを支えてくれているプロの舞台スタッフさんたち。忍者のような黒い服でカッコイイですね~!

スペシャルゲストとして名城大学放送部の学生さんが登場! アナウンス優しく教えてくれました。

    

こちらでは舞台監督体験!あまり知られていないけど、大事なお仕事ですよ~!

  

大人気の照明操作体験。舞台が照らされて楽しいね♬

音響ブースも盛り上がっております。

最後には皆で協力して舞台上演しちゃいました!!!

任されたポジションで、プロさながら真剣にお仕事に取り組む小学生の皆さんの姿に、スタッフ一同、感動です。

イェ~イ!!

  

そのあとは会館のシンボル的施設、多目的ドームで映像上映をして、修了式。

ハヤシユナイテッド株式会社様から参加者の子どもたちにプレゼントも!

昨年参加して、楽しかったので今年も!というリピーターの方も多数いらっしゃり、会館スタッフもとても嬉しかったです。

またぜひ色々なイベントでホールに遊びに来てくださいね。

 

★保護者の方からの感想です★(一部抜粋)

・子どもがホールの催し物でお世話になっています。よい体験ができるのは、音響さん、照明さん…たくさんのスタッフさんのおかげだと改めて感じました。子どもたちにも、たくさんの方に支えられていることを知ってほしくて参加しました。ありがとうございました。

・子どもたちが本気でたくさん体験出来てよかった。

・低学年ではじめは恐る恐るの参加でしたが楽しく学べたようです。

・小さな子と一緒でも窮屈な思いをすることなく楽しめました。

 

★参加した小学生のみなさんからの感想です!★

たくさんのご参加、ありがとうございました!!

CONTACT

お問い合わせ

イスのサンケイホール鈴鹿(鈴鹿市民会館)、 ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿(鈴鹿市文化会館)に関するご質問等はお問い合わせフォームからお気軽にご連絡下さい。