- 2025.07.26 ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿
- 『演劇超入門』(令和7年度リージョナルシアター事業)
2時間で演劇を体験しよう!初心者向けワークショップ『演劇超入門』
日 時:2025年 7月26日(土)10:00~12:00
場 所:ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿(鈴鹿市文化会館)さつきプラザ
講 師:田上 豊(劇作家・演出家、芸術文化観光専門職大学助教)
参加者:約20名
ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿が令和7年度リージョナルシアター事業として採択され、一般財団法人 地域創造と共催で開催したワークショップです。リージョナルシアター事業は、演劇の手法を用いて会館や地域の活性化を図ることを目的に、プロと共に演劇ワークショップを企画・実施するものです。鈴鹿で演劇ワークショップを実施するなら、どんなものが良いのか?という観点で考える中で出てきた「”演劇”ってハードル高そう」「演劇が何に役立つか伝えるのが難しい」「なんか怖い」「観るのは好きだけど…」などの声を参考に、まずは初めの1歩として”演劇を「やってみる」楽しさを気軽に体験!”をコンセプトにして開催することとなりました。
講師は劇作家・演出家として活躍する田上豊さんです。
当日は演劇に興味がある皆さん(10代~80代まで参加!)に集まっていただきました。
初めは「これから一体何が始まるの?」という雰囲気でしたが、自己紹介の後、簡単に体を動かすゲームから始まり、初対面の皆さんの緊張がほぐれていきます。
最後にはチームに分かれて、自分たちで脚色したテキスト(台本の一部)を使い、短いお芝居のワンシーンを披露!どのチームもオリジナリティあふれる楽しい内容でした。
さつきプラザや会館のあちこちが舞台に!
終了後も、参加者の皆さんが和気あいあいとお話されたり、田上さんへ質問する方がいたりと、温かい雰囲気となりました。
1月頃にもリージョナルシアター事業第二弾として、さらに演劇を深く知る、楽しめる内容でワークショップを実施予定です!
今回ご参加の方も、今回は来れなかった方も、ぜひまた遊びに来てくださいね!
リージョナルシアター事業は、演劇の手法を用いて地域を活性化させる取り組みです。これをはじめの一歩として、鈴鹿の街が活性化するような、さまざまな取り組みにチャレンジしていきたいと考えています。
★アンケートより(一部抜粋)
・はじめてやったのにとても楽しかったです!色んな人とコミュニケーションをとれてうきうきしました。(10代 男性)
・演劇に以前から興味がありましたが、いきなり劇団などはハードルが高かったので、体験ができて良い機会になりました。(20代 女性)
・対面で演技をするのがここまでエキサイティングなものだと思いませんでした。(40代 男性)
・地域で展開していくにはもう少し勉強が必要だと思いました。沢山、このような催し物を開催してください。(40代 女性)
・芝居のつくり方、裏方(スタッフ)の仕事についても教えていただく機会があるとうれしいです。(60代 男性)